OSインストール時のコツ
OSインストール時のコツは簡単に言えば考えられる全てのものをあらかじめ用意しておくということです。特に家にパソコンが一台しかない場合一度HDDをフォーマットしてしまうと「起動ディスクが無い」とかいうトラブルが出ても何も対処できなくなってしまいます。フォーマットする前に「OSのCD-ROM」「起動ディスク(CD-ROM DRIVERの組み込んだもの,fdisk,format,edit等)」「カード類のドライバ」「紙とペン」等は最低限欲しいです。起動ディスクはWIN98の場合は
コントロールパネル → アプリケーションの追加と削除 → 起動ディスク
で作ったものでかまいませんが、95の場合これにはCD−ROM ドライバが含まれていませんので CD-ROM.SYS等やmscdex.exeを自分でconfig.sysとautoexec.batに書き加えておく必要があります。またインストール用の起動ディスクがある場合はそれでもかまいません。
これがどうしてもできないという人への裏技?ですがあらかじめCD内のwin95(又はwin98)のフォルダを全てHDD(出来たらwindowsの入っているドライブ(C)以外)にコピーしておくとよいです。
ここまで準備したらフォーマットをしましょう。起動ディスクをいれて電源を入れてください。CD-ROMドライブの扱いについての選択枝が出ますので適切なものを選んでください。キーボードについての選択枝も出ますがそれも同様です。ドライブの状態の把握をしておきます。
- HDDのパーテイションが一つしか無いとき
- HDDのパーテイションが一つしかなく、且つこの時点でCD-ROMドライブが使えないとき
- 2つ以上のパーテイションがあるとき
- 2つ以上のパーテイションがあるが、この時点でCD-ROMドライブが使えないとき
2、4のときは前段階のWin95,win98フォルダのコピーが済んでいることを前提にします。
1のとき
HDDの容量にもよりますが、またフォーマットしなければならなくなったときの手間を省くため2つにパーテイションを分けておく方がよいでしょう。やり方は起動後(インストール用ディスクのときはインストール中止を選びます) a:\>(又はA:\>)でfdiskと打ち、大容量HDDのサポート[y/n](通常はy)、MS-DOS領域の削除を行い、その後
基本MS-DOS領域、拡張MS-DOS領域の確保を行ってください。この基本MS-DOS領域というのがCドライブになるところで、拡張MS-DOS領域の中の論理MS-DOS領域というのがそれに続くDドライブ以降です。ここで自分の使いやすい大きさに分けてください。目安としてcドライブは
2GBあればいいでしょう。それより少ないときは1GBでもかまいませんがそれ以上は小さくするとWindowsの動きが後々おかしくなるのでしない方がいいでしょう。この作業の後アクティブな領域の設定でCドライブをアクティブな状態にしておいてください。fdiskを終了し一度再起動します(起動ディスクはそのまま)
再起動後,
a:\>format c:
と打ちフォーマットを行ってください。D以降も同じです。HDDを分割しないときはここまでの作業はスキップしてください。フォーマットが済んだらwindowsCD-ROMの中身のコピーを行います。次のように進めてください
@
a:\>
a:\>d: (分割しないときは d:はc:\に読み替えてください )
d:\>md win95 (又はwin98 )
d:\>q: (CD-ROMドライブがqのとき)
q:\>cd win95
q:\win95>copy *.* d:\win95 (コピーがはじまります)
ここでコピーが終了しますので続いてインストールを始めます。
q:\win95>d:
A
d:\>cd win95
d:\win95>setup
この後は画面に従ってください。
2のとき
この状態ではフォーマットを行うと何もできなくなるので、c:\windows のディレクトリを削除して1のインストール作業を行うのですが作業が煩雑になるのでなれないうちは上書きインストールにしておいた方がよいでしょう。作業はあらかじめコピーしておいたwin95のフォルダを使用します。この後作業は
c:\>cd win95
c:\win95>setup
これでインストールがはじまります。
3のとき
この場合、もしあらかじめwin95フォルダをdドライブ以降にコピーしてあるのであれば1のAの作業を、まだコピーが済んでいないのであれば1の@の作業から行ってください。インストールが始まります。
4のとき
この場合は2と同様の作業になります。
c:\>d:
d:\>cd win95
d:\win95>setup
これでインストールが始まります。
本当はこんなことをしなくても起動ディスクを入れてCD-ROMを入れて電源ONでOKなんですが、トラブルを起こしている機体の場合インストール中にCD-DRIVEが見えなくなる危険性(特にIDE接続の場合)があるのでできるだけこの手順を踏んだ方がトラブルは少ないと思います。
この後の作業でトラブルがおきたときは「