さらば100系V編成。最後の国鉄新幹線。

今年11月23日。東海道・山陽新幹線の花がひとつ引退しました、堂々とした16両編成で当時としては珍しかった

2階建て、食堂車を完備した100系「ひかり」V編成、「グランドひかり」です。ふとある日、巡回websiteであるJR西

日本のページを見ているとこの車両の引退の告知が目に止まりました。高校時代からいつか乗ってやろうと思って

いましたが、新幹線に乗る機会自体があまりなかったためのびのびになっていると、食堂車の営業が休止され、車

両の運用自体も少なくなりさらに乗るチャンスが減っていました。しかし今回最終運転をということで食堂車が復活

営業するとのこと。これはぜひ乗らなければなりません。ただ告知のページをよく読んで見ますと、「食堂車利用に

は赤い風船(日本旅行)の食堂車プランへの申し込みが必要です」とのこと、そりゃ普通通り営業すれば大混乱にな

るわな。ということで早速申し込みます・・・が申し込みは2名以上で・・・ってそんなことどこにも書いてないじゃん。

まあできないものはしょうがないので、作戦変更し目標をグリーン車に設定します。当然10時打ち。今回も二ヶ所体

制で望みます。会社は休みました・・・って振休にしただけですよ。

少しやばかったです・・・窓口担当が研修生でものすごくじかんがかかってしまいました(3分前から打ち込み始めて

セット完了が5秒前・・・)10時発信は成功しましたが席番は9号車7Aでした。(7号車から発売していると思います

ので、マルスの癖から想像するに21番目でしょうか)ほんとは席番指定ねらいでしたがまあ贅沢は行ってられませ

ん。もう一箇所の駅も取れていましたが、通路側だったのでキャンセルしました。

今回は予算の都合上下りの563号に広島ー博多間で乗車します。それでも新幹線特急券とグリーン券で7250円

って・・・やっぱ新幹線は高いよ。

乗車券を購入していないのはちょっとした裏テクのため・・・。広島、博多間をストレートに買うと4940円なのですが、

これを広島ー北九州市内を買っておいて車内で乗り越し精算をするとなんと3570+820円の4390円。これはちゃん

と規則どおりなので何の問題もありません。理由は広島、博多間を買うと市内区間の適用で広島ー博多間の普通

運賃になりますが、前記のとおり買うと北九州市内の端である折尾から博多の48.1Kmの乗り越しとなりこのような

計算になります。

これは目的地が市内区間適用かつ中心駅より手前の場合は、あらかじめ買っておく市内区間の端と目的地が200

km以内の時に特に発生します。基本的に目的地がその一つ前の市内区間よりちょっと先にある場合に発生しま

す。

出発

まあ、いつものことですが5:34出水発普通列車で出発します。ただ今回は新幹線を使うため乗継割引適用になる

ため帰りだけは特急を使います。

行き
乗車券 出水→北九州市内(NGC割引) 北九州市内→(宇部線、岩徳線経由)→広島市内

帰り
乗車券 広島市内→北九州市内 (車内で博多に行先変更) 博多→出水(NGC割引)
新幹線特急券・グリーン券 広島→博多
B特急券 博多→出水(乗継割引)

今回は新幹線特急券と車内精算の分で。




今回は19時頃までに広島に着けばよいのでかなり余裕があります。ついでに乗り潰しのため宇部線経由で行く

ことにします。しかし乗継が悪く宇部で1時間待ち・・・。まあ今回はゆっくりと・・・。

博多駅に着くと新幹線ホームに人だかりができています、時間を見ると10時前。そういえば上りのグランドひかり

の発車は10:33.急遽予定を変更して博多で下車し上りのひかり568号を見送ることにします。発売時は指定席

も満席でしたがさすがに1200席が満席になるとも思えず、当日はグリーン車は満席でしたが普通車ならば飛び込

み乗車可能でした。新幹線ホームに向かうとすでに入線していました。特に先頭車と2階建てになっている7,8,9,

10号車は人だかりになっています。その中でも食堂車(8号車)は大人気です。入口から車内を見ると発車前にも

かかわらず車内販売が始まっていました。今回私の乗車する下り563号の広島発は19時を廻っており、売り切れ

が予想されるため限定弁当を購入。後ほど「普通列車」車内で食べることにします。





博多駅で出発を待つひかり568号新大阪行。下段左は8号車食堂車。



再び門司港行き快速に乗車し広島を目指します。順当に乗継を消化し広島に到着しました。

広島から乗車する人もそれなりにありました。

入線時の撮影をしていたため指定された9号車からは乗れず7号車から乗車しました・・・がこれが失敗。8号車

(食堂車)の一階は売店になっており。そこは記念グッズを買い求める客でごった返していました。おかげで通路

は片側交互通行。

グリーン車は4列シートでパーソナルモニターと呼ばれる液晶(STNだけど・・・)が設置されています。2階なので

昼間はさぞかし見晴らしがよいことでしょう・・・。

co.jpg
パーソナルモニターは肘掛け内に格納されています。今回はGひかりの走行シーンが放映されていました。
検札を兼ねて乗車記念証を配りにきました。乗車方向が表示されており、上り、下り別に刷ったようです

jyoki.jpg
乗車記念証はメタリック仕様でした。

車内精算のため車掌室に向かいます。ここでも記念に検札印をもらうおうという人が並んでおりました。



車内精算を済ませ、車内を一通り見て回ります。


三面鏡のついた洗面台が設置されています。

博多近くになり食堂車が見学OKになりました。




奥には現在の速度を表示するデジタル表示器があります。

しかし今回異常に気になったのが、やたらにマナーの悪いのが多かったということです、たとえば写真撮影をして

いる家族連れを押しのけて写真をとろうとする人。撮影の為立入禁止区域に入り込む人。自分は気をつけようと

思いつつ・・・まあ皆さんも気をつけましょう。

mainに戻る

鉄道関係に戻る